心が満たされるような、美しき紅色。
雲龍院の庭と障子窓が美しい。
ススキの雪原の光が美しい。
秋へ渡るような、今熊野鳥居橋。
染まり始めて間もないのだろう、淡き秋色が素晴らしい。
五竜岳から白馬三山への稜線が美しい。菅平高原から。
手水鉢に設えられた、深紅の紅葉。
金福寺・芭蕉庵の秋の光が美しい。
それぞれの葉が共演する秋色。
平凡な薄の中に、自然の美学があるように思う。
白砂の流れが美しい、泉涌寺・御座所庭園。
秋が織られたような、美しい時。
イチョウの落葉が美しい。今熊野観音寺にて。
繊細な枝先が美しい。菅平牧場にて。
雲龍院の庭園。刈り込みが美しい。
金福寺の庭園の手前の一隅。
京都の一部の紅葉は、何故か洗練されていて気品を感じる。
御座所庭園に秋が宿る。
雪面の風景。菅平牧場にて。
仄かなひかりが美しい、雲龍院の部屋。
落葉の季節を迎えた、今熊野観音寺の庭。
秋の色彩が枝先に散りばめられる。
ススキが美しい曲線を描く。菅平牧場にて。
11月18日に訪れた、圓光寺・十牛之庭。あと少しで落葉。
落葉の水面が美しい。圓光寺にて。
淡き秋色が美しい。
Monthly Archives: 11月 2016