美しい晩夏の八方池。
タカネトリカブトでしょうか。八方尾根にて。
白花のタカネニガナでしょうか。
咲き残りのチングルマ。
白馬の山稜に雲が湧く。
晩夏のチングルマが美しい。
八方尾根のウメバチソウの群落。
唐松岳ピークより望む、頂上山荘。
唐松岳山頂から見る、東側の渓谷。残雪の谷が美しい。
唐松岳の山道に咲く、ハクサンシャジン。
晩夏の登山道に彩りを添える、シモツケクサ。
八方池の絶景の中を歩くハイカーたち。
晩夏のミヤマキンポウゲも美しい。
8月最後の日曜日は好天に恵まれ、唐松岳山頂直下の道は行列ができるほど。
この季節の登山道で多く見られる、ハクサンシャジン。
唐松岳への道には、チングルマが多く群生している。
今朝は、素晴らしい天気に誘われて唐松岳へ。 八方池には水鏡の白馬三山。
存在感のある、蓮の花と葉。
ひかりに託す祈り。六角堂にてる
コオニユリの湿原。親海湿原にて。
葉陰の蕾が美しい。北アルプス展望美術館にて。
このひかりにどんな想いが込められているのだろう。
北アルプス展望美術館の庭にある蓮の池。
仲良く咲く、北アルプス展望美術館の蓮。
昨日は大阪で、SIGMA 135mm Art を入手して京都・六角堂で試し撮り。 本堂前の灯明が美しい。
夏型のモンシロチョウでしょうか。アルプス展望美術館にて。
Monthly Archives: 8月 2017