平安神宮・神苑の池面を飾る睡蓮。
京都・真如堂の青モミジ。
枝先に咲く、トウゴクミツバツツジ。
神苑の地面に浮く睡蓮。
赤く咲くということが、こんなに美しい。駒出池のほとりで。
平安神宮の前に立ち寄った真如堂。ささやかなアジサイ園があって、もう咲き始め。
昨日は、京都・平安神宮へ。神苑の睡蓮が美しい。
緑の中でトウゴクミツバツツジが美しい。
居谷里湿原のサワオグルマ。
白樺の新緑が美しい。八千穂高原にて。
ミツガシワの花に光が射す。親海湿原にて。
トウゴクミツバツツジの淡紫が美しい。
八千穂高原のズミも満開。
緑葉の中でサワオグルマが美しい。
ヤマツツジの紅が美しい。駒出池にて。
八千穂高原は、トウゴクミツバツツジの季節。
白樺の枝に小鳥。八千穂高原にて。
今年は早くもピークを過ぎた、親海湿原のミツガシワ。
今朝は、少しだけ白馬の湿原へ。居谷里湿原のサワオグルマ。
この季節の八千穂高原といえば、トウゴクミツバツツジ。
今朝は、雨上がりの八千穂高原へ。駒出池のヤマツツジが美しい。
水芭蕉の楽園。古池湿原。
古池の池面に緑が映える。
鏡池の春が美しい。
古池湿原の水芭蕉は赤土に咲く。
古池の春が美しい。
Monthly Archives: 5月 2018